有給消化を死守する方法

こんにちは

misaです。

 

毎年クリスマスが近づくと

「年賀状書かなきゃ〜」と焦るのですが今年は書く予定がないので

少し寂しいです、、、。笑

年賀状文化ってこの先どうなるんかなあ。

 

さて今回は 私が上司に退職を伝えた時のエピソードです。

 

私の勤めていた会社は個人に加えてチームでも予算が振り分けられている所でした。

なので退職も

チームリーダー→全体をまとめる上司→社長 という流れで

話が進みます。

 

退職を伝えるということはかなり勇気がいることで

「今日こそ!」と覚悟を決めて言いに行ったのを覚えています。(緊張したなあ)

 

私のチームリーダーは退職についても理解があり、

「自分が決めたことなら、仕方ないな。残念だけど上司に伝えとくね。」

と言ってくれました。これが確か退職する一ヶ月ちょっと前。

 

しかしここからが長かった、、、。

 

「昨日上司にあげといたから声がかかると思うよ。」と知らせてくれたのですが

そこから一週間たっても全く何もなく

(でも辞める日には刻々と近づいて行きます、、、)

 

二週間目くらいに声をかけられました。

「ちょっと話聞こうか。」と。(遅いよ〜泣)

そこから上司と話し、やっと引き継ぎに進める!と思っていたのですが

「わかった。でももう少し考えてほしい。また来週時間とれる?」

 

え????

 

まあでも引き止めてくれるのはとっても嬉しいことです。

 

「わかりました。」

 

そこから4回もこのやり取りをおこないました 笑(辞めれないかと思った、、、)

 

そこで私は前に退職した先輩に相談すべく会いに行きました。

 

先輩は

「引き止められるのは嬉しいことだけど。そうやって引き伸ばしてくるから、

はっきり何日を最終出社日にして、ここで辞めたいと思ってる。

引き継ぎもこのタイミングでしたいと思ってる。そこまで伝えないと

結局引き継ぎできなくてギリギリになって、ただただ有給消化できなくなるだけだよ。」

 

と言われました。

 

私は上司には

・◯月中旬を最終にして月末退職したい。

としか伝えていませんでした。

 

なのですぐ上司に先輩から言われたように

具体的な日数や引き継ぎにかかる時間を伝えました。

 

そうやってやっと上司も動いてくれるようになりました。

 

上に書いたことは各会社によってかなり違うことだと思いますが

スムーズに進める方法の一つとして

 

前に辞めた人の話を聞く。』は効率的でオススメです。

 

総務とのやり取りや、退職届を提出するタイミング、

取引先への挨拶のタイミング等 確認しておくといいかと思います。

 

次回

 

ハローワークで戦う』です

 

では!